2025年03月19日

週刊へたスポ 3.20-23号

メジャーリーグが東京ドームで開幕! センバツ高校野球も甲子園で開幕! どちらも白熱した展開してますね。いよいよ球春到来、野球バカの季節になってまいりました。


球春どころか球夏、球秋、球冬を過ごす、年中夢球の皆様、お久しぶりです。六郷橋 和太郎でございます。ことしも24時間テレビのドミノにも負けないくらいに御託と戯言を並べてまいります。どうぞよろしく。




さて、来週にはプロ野球が開幕ですが……もしかしたら、今年限りの光景があるかもしれません。来年になったらルールが改正になる可能性が高いです。


セントラルリーグにも指名打者導入の機運が高まってきました。ソフトバンクに日本シリーズで8連敗したジャイアンツの原監督が『腹立つのり?』って言い出したのがキッカケで巻き起こった議論です。


賛否両論ありますが、今のところは賛成派が優勢と見られる情勢です。打席に無気力な投手が立つよりは、指名打者に打順を回したほうが良い……という理屈だそうです。




僕は古い人間です。セントラルリーグに指名打者を導入するのは大反対……むしろ、パシフィックリーグも今すぐ指名打者制度を撤廃しろと思ってるくらいの過激派でございます。


堀内恒夫って人は、自分で3打席連続ホームランを放ちながらノーヒットノーランも達成してますよ。

江夏豊だって、1971年のオールスターで決勝のツーランを打ちながら9連続三振を奪ってます。


自分で打って、自分で抑える。自分の腕っぷし一つでチームを勝利に導けるのは、投手だけの特権じゃないですか。
なんでみすみす特権を手放しちゃうんでしょう? それで『援護点がー』なんて言ってても仕方ありません、だって人任せにしたのは自分だもの。




僕がここまで言うのには、幼い頃の強烈な記憶があるからです。
まだ純朴だった少年野球時代、ベイスターズの選手が野球教室に来てくれた時の光景が焼き付いて離れません。


打撃のお手本を見せてくれたのは、西 清孝(にし きよたか)投手。なんで投手が打撃の手本を……と思った、次の瞬間。
トスアップされたボールを、西選手は軽々とぶっ飛ばしてしまったのです。高々と舞い上がった打球は、悠々と4階建ての中学校の校舎を超えていってしまいました。

まだビヨンドマックスなんてない頃です。それどころか旧式の飛びにくい軟球です。なのに、その場で借りた少年野球用のバットで、ウォームアップもなしに、初球を叩いて校舎超えです。プロ野球選手ってすげえなぁ……と、えらく感動したものでした。



打つ、投げる、捕る、走る。これが全部揃って『野球』です。『プロ野球選手』というからには、この全てがプロフェッショナルであるべきです。プロフェッショナルと呼ばれる人たちが集まった時に優劣が生まれるのは仕方ありませんが、少なくともすべての能力が一般人を軽く凌駕しているべきだと思います。

『元プロ野球選手』って言って草野球に来たやつがへっぴり腰でバット振ってたら、『あれ?』って思いませんか? それで『俺は投手だったから』なんて言い訳してたら、さらにガッカリです。
プロ野球選手というからには、どんなポジション、どんな打順を任されても『さすが』と唸らせるプレーを見せてほしいものです。



そもそも、投手というのは打者を抑えるためのポジションです。そのためには相手の心理を見透かして、打者が嫌がるボールを投げなければいけません。

真剣に打者として投手と対峙し、打つために知恵を絞ったことがない人間が、どうやって打者心理を知るというのでしょうか?

『ここにスライダー決められたら打てない!』
『このコースに真っすぐを投げられたら怖い!』

こういった実感に乏しい投手が、どうやって自分のピッチングを深化させていくのでしょうか?
どうやって、打者の嫌がるボールを学ぶのでしょうか?



昨今のプロ野球は平均球速が上がってるそうですね。『150キロ投げなきゃ抑えられない!』ってピッチャーが単に増えたんでしょう。

打者がどんな組み立てを嫌がるかが分からないから、とりあえず『エイヤァ』と投げてるんでしょう。ストレートを速くして、変化球の曲がり幅を増やして、打者の打ち損じを祈るだけのピッチングしかできないのです。

【8時半の男】宮田征典は、打者のユニフォームの胸元を見て、打者が息を吐いた瞬間に球を投げたそうです。打者の力が入りづらいタイミングで投げ、フルスイングさせなかったんです。そこまで相手打者に興味を持って投げてる投手って、現代にいるんですかね?


前田健太投手は日本ハムとの交流戦時、対戦投手のダルビッシュ投手に頼んですべての球種を打席で見せてもらったそうです。

投手が打席に立つというのは、そういった技術交換のチャンスでもあるのです。
それをみすみす逃すというのは、上を目指すものとして正しい態度なのでしょうか?




投手の相手は打者です。打者の嫌がる組み立てを考えるには、まず自分が一生懸命打ってみて、相手投手がどう出てくるかを学ぶのが手っ取り早いはずです。

そして、投手とは【お山の大将】でもあります。誰よりも勝利に貪欲でなければなりません。
今どき少年向けの漫画でも『生殺与奪の権を他人に握らせるな』というセリフが出てくる時代です。
勝つために一生懸命投げ、必死に打つ。自分が勝ちたいなら、自分の腕っぷし一つで勝利に導く。これもまた、言うまでもないことなのです。

だって、『プロ野球選手』なんですから。投げるだけ、打つだけが『野球』じゃないんですから……。



いま背後を振り返ってみたら、へたすぽ編集委員の方々が『六郷橋くんが古い人間……?』と審議していました。審議の結果が出るのを待ちながら、今週のへたっぴリーグの予定を見てみましょう。
=====================================
◇3月20日(木・春分の日)
■12:00〜14:00 夢の島野球場8面
[ん]広島東京カープ × ALL FREE[り]

■13:00〜15:00 三ツ池公園
[さ]アイアンドックス × TH Powers[ぴ]

■14:00〜16:00 夢の島野球場8面
[ん]広島東京カープ × ALL FREE[り]

■15:00〜17:00 三ツ池公園
[さ]アイアンドックス × TH Powers[ぴ]



◇3月22日(土)
■08:00〜10:00 桜川公園
[ぷ]イフイズエアーズ × ドームズ[へ]

■09:00〜11:00 多摩川ガス橋緑地2面
[た]Happy Hour × HOPE[へ]

■10:00〜12:00 桜川公園
[ぷ]イフイズエアーズ × L.G.P. GIANTS[へ]

■11:00〜13:00 俣野公園薬科大スタジアム
[と]湘南BlackSox × バイキンズ21[ぷ]

■11:00〜13:00 多摩川ガス橋緑地2面
[た]Happy Hour × HOPE[へ]

■12:00〜14:00 桜川球場(川崎市川崎区)
[と]BATBEERZ × ナインハーモニクス[ぴ]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地1号面
[と]BlueWings × 神奈川ライジングス[つ]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地4号面
[ぷ]フィールドドッグス × ロイヤルズ[と]

■13:00〜15:00 長坂谷公園(横浜市緑区)
[ぷ]NJ × Caravelle Drunkers[ぷ]

■14:00〜16:00 桜川球場(川崎市川崎区)
[と]BATBEERZ × レイダース[た]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地5号面
[た]Monkey Birds × BlackDonuts[つ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地4面
[と]GAME SETS × ALCOLICO[ぴ]

■15:00〜17:00 長坂谷公園(横浜市緑区)
[ぷ]NJ × Caravelle Drunkers[ぷ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地1号面
[と]BlueWings × 神奈川ライジングス[つ]



◇3月23日(日)
■09:00〜11:00 高井戸レクリエーションセンター
[た]スーパースターズ × タイムリー三軍+[さ]

■11:00〜13:00 高井戸レクリエーションセンター
[た]スーパースターズ × タイムリー三軍+[さ]

■11:30〜13:30 ZOZOマリンスタジアム
[へ]TOKYO FIGHTERS × Boundless Potential[り]

■12:30〜14:30 目黒区立砧球技場C面
[ん]アストロ球団 × MUSASHIベンチャーズ[り]

■14:00〜16:00 川崎市・桜川球場
[でえ]ワイルドフェロー × アリマキチョイス[ぐ]

■14:30〜16:30 目黒区立砧球技場C面
[ん]アストロ球団 × MUSASHIベンチャーズ[り]

■15:00〜17:00 都田公園
[た]フォルテ × D´セイバーズ[ぴ]

■16:00〜18:30 江戸川区球場
[へ]TOKYO FIGHTERS × 横浜バスターズ[つ]

■18:30〜21:00 江戸川区球場
[へ]TOKYO FIGHTERS × 横浜バスターズ[つ]


=====================================
指名打者導入のもう一つの理由が、『投手の怪我を防ぐため』だそうです。スライディングや死球で投手が負傷して緊急交代する場面があったので、それを防ぐためなんだとか。
死球はともかく、今日び少年野球でもやってるスライディングで怪我するプロ野球選手ってどういうことだよ……と僕は鼻で笑うのですが。そんなやつが『引退後は野球の指導者になりたい』とか言い出しませんようにと、切に願います。


一方で、へたっぴリーガーには他人事じゃない話です。

スライディングが不得手で、変な形で滑ってしまったとか。
そもそもスライディングが出来なくて、守備の選手と衝突してしまったとか。

スライディング以外にも、野球場には危険がいっぱいです。


まだまだ寒い時期も続きます。冷えて固まった身体で無理をすると、あっという間に怪我に繋がってしまいます。

グラウンドもカチカチなことが多いです。特に河川敷。滑り込もうと思ったのに硬いグラウンドで身体が跳ねてしまい、そのまま脚の関節が変なふうに巻き込まれて……というような事故も後を絶ちません。



僕らは当然プロ野球選手じゃないですから、無理をしてはいけません。



準備体操は入念に。

衝突しそうなら守備側に譲る。

やったことのないプレーはしない。

グラウンド整備は丹念に(試合中に足で均す、石を拾うだけでも充分です)

カイロや上着、ホットな飲み物などで、身体を温める。

運動前の足湯も効果的だそうですよ。



とにかく、怪我はしないこと! 安全第一です。怪我が起きると、楽しい一日が台無しになっちゃいますからね。

いつまでも元気に草野球を楽しみながら、自分たちのプレーは棚に上げてプロ野球のウンチクを垂れる。実は、これがいちばん幸せなことじゃないかなって思います。



それでは、今回はこのへんで。今回はへたっぴリーグの豊田泰光こと、六郷橋 和太郎がお送りいたしました。

みなさま、今週も良き草野球ライフを!!


●編集後記
こんにちは。ツカチュウ@編集長です。
昨日は東京ドームでMLBが開幕。我らがカブスの今永は4回を無安打無失点に抑える快投を見せましたが、交代した直後に打たれる、守備が乱れるでチームは敗戦という、どこかで見たことがある展開となってしまいました。しかし今日のテレビを見る限りでは、今永の評価がさらに上がったようなので、これからは大谷だけじゃなくて今永もニュースで流してくださいよ。

さて今夜は佐々木のメジャーデビュー戦。どんなピッチングを見せるのか楽しみですね。明日は休みなんで、一杯やりながらじっくりと観戦しましょうか。



へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



【著者略歴】
六郷橋和太郎
バイキンズ21、アイアンドックス、与作で活躍するHLB期待の星。
平日のほとんどを休日の野球のために費やす。残りは酒とAVのため。



◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎


※ライターは随時募集中です
posted by 週刊へたスポ編集部 at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

週刊へたスポ 3.15-16号

2025年のへたっぴシーズンが始まりました。
4ヶ月ぶりのご無沙汰、自称副編集長のしげったです。
本年度もよろしくお願いします。

春は別れの季節、なんてことを言います。
今はまさに卒業のシーズンまっただ中。
各大学の袴姿の若い女の子たちが大学キャンパス周辺に多数発生していますね。
中学や高校の学生たちも卒業証書の入った筒やらカバーなどを持って、キャッキャッと楽しそうです。
我々おっさんたちは、そんなまぶしい光を放つ若い女子たちを遠くで見るより他にありませんが、まあ楽しそうで羨ましい。

そうそう、へたっぴリーグにも新しいチームが入ってきましたね。
おじさんだけでなく若い男子もたくさん加盟してくれているようで嬉しい限りです。
みんなでへたっぴリーグを楽しく盛り上げていきましょう!

ところで我が家には今年高校を卒業した娘がいるのですが、彼女の元には今多くの予備校から「新学期のご案内」と書かれたカタログが送られています。
昨年に受けた模擬試験が人並みの成績だったからなのか、「学費最大全額免除」といううたい文句が記されています。


それでおっちょこちょいの私などは、
「授業料全額免除だってさ、せっかくだからもう一年、大学受験勉強してみたら?」
(娘が学費全額免除の資格があるなどとは書いていませんが、おっちょこちょいなので勘弁して下さい)
と娘に言うのですが、
「これ以上勉強しても私には伸びしろはない。だから合格した大学に行く」
と言って相手にしてくれません。


そんなバカな話をしているときに、フと娘の小学校の時に同じクラスだった男の子のことを思い出しました。
彼の名前は沼井レオン君。
神奈川県ではなかなかの強豪校である横浜隼人高校の野球部でエースピッチャーをしていて、昨年秋のプロ野球のドラフト指名にかかるかもと少しばかりメディアに注目されていたのですが、残念ながら指名漏れ。
結局東海大学に進学することを決めたのです。


彼は150キロの速球を投げる投手なのですが、それでもプロ野球からはお呼びがかからない。
なんと高いハードルなのでしょうか。

そしてこれからの大学4年間で更に実力を高めて再びプロ野球への道を目指すというのです。


さて、うちの娘。
親の欲目であることは十分に理解していますが、結構頑張って受験勉強していました。
それでも本気で頑張っていたのは1年程度でしょうか。


一方の沼井レオン君。
今回のドラフトにはかかりませんでしたが、中学野球の時代から少し注目され始めて強豪高校へ進学。
強豪高校でエースになるくらいですから3年間相当努力していたのだと思いますが、それでもプロになれず大学でさらに4年間努力を続ける覚悟なのでしょう。よくもまあ続けられるものです。


そして今後大学で定期的に行われる練習試合や公式戦が全て、彼にとってはプロへの道を切り開くテストになるのでしょう。それらのテストを見事にクリアしてようやくたどり着けるのがプロ野球。


1年の勉強で燃え尽きる受験生とはレベルが違います。


いやぁ、あんたらマジですげぇよ。
応援してるぜ。頑張ってな!


と改めてプロを目指すアスリートに敬意を示したところで、今年から、私しげったは大学野球に少しだけ首を突っ込もうかなと思います。(あくまで観客です。)
何を隠そう、うちの娘は大学野球部のマネージャーになることを前提に受験する大学を選んでいました。
都内にキャンパスがあって娘の学力レベルと合っていても、野球部の練習場が自宅から通えない場所にあったらその大学は受験しない、という、相当野球バカな基準で受験していたのです。
というわけで、そんな野球バカに相応しい父親と自負する私ならば、その大学の野球部の試合を応援してもよかろうというわけです。


それでは「おっちょこちょいには興味は無いが、女子大生とのこちょこちょ合戦なら任せておけ」と鼻息が荒いツカチュウ編集長に代わって、今週の予定をどうぞ。
=====================================
◇3月15日(土)
■08:00〜10:00 大師公園
[ぷ]イフイズエアーズ × BATMAN[つ]

■09:00〜11:00 六郷橋緑地2号面
[り]蒲田MTRカープ × Polymers[ぐ]

■12:00〜14:00 京成鉄橋上流野球場1面
[へ]東京ゴジラーズ × Mustangs[べぇす]

■12:00〜14:00 富士見球場(川崎市川崎区)
[と]BATBEERZ × 横浜シュターン[た]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地4号面
[ぷ]フィールドドッグス × 荒川フラッズ[た]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地1号面
[と]BlueWings × キリシマ.R[り]

■13:00〜15:00 府中郷土の森第一C面
[と]Golden Bears × 神奈川ライジングス[つ]

■14:00〜16:00 富士見球場(川崎市川崎区)
[と]BATBEERZ × 横浜シュターン[た]

■14:00〜16:00 京成鉄橋上流野球場1面
[へ]東京ゴジラーズ × Mustangs[べぇす]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地1号面
[と]BlueWings × キリシマ.R[り]

■15:00〜17:00 多摩川緑地15号面
[た]Monkey Birds × ALCOLICO[ぴ]

■15:00〜17:00 府中郷土の森第一C面
[と]Golden Bears × 神奈川ライジングス[つ]



◇3月16日(日)
■09:00〜11:00 新横浜公園 野球場
[ん]Buffalo Kings × ヨウロウエキサイツ[でえ]

■11:00〜13:00 八潮北公園野球場(品川区)
[でえ]東神野球倶楽部 × ロイヤルズ[と]

■15:00〜17:00 大田区 ガス橋緑地8号面
[さ]KISS × Paris[た]

■15:00〜17:00 碑文谷公園(学芸大学駅そば)
[ん]アストロ球団 × 六本木まねじめんつ[ぐ]

■15:00〜17:00 今川公園
[た]スーパースターズ × フォルテ[た]


=====================================
あ、東京ドームで開催予定のロサンゼルス・ドジャースvs.シカゴ・カブスの試合についても書こうと思っていたけど、紙面が足りなくなっちゃった。


次回は大リーグ話をしたいと思います。
いや、もしかしたら大学野球の話になっちゃうかもしれませんが、その時はその時で。


それでは今年もよろしくお願いします。
今週も楽しい野球生活をどうぞ。


●編集後記
こんにちは。ツカチュウ@編集長です。
カブス、ドジャースが相次いで来日し、明日からプレシーズンマッチが、そして火曜日からは開幕戦2試合が行われます。選手や奥さんのSNSでは両チームとも日本を満喫しているようですね。
そういえば、手術明けで出番の無いドジャース・カーショーもプライベートジェットで来日するとか。もうただの観光じゃねぇか・・・。
もしかすると、都内をブラブラしていれば、観光中のメジャーリーガーに遭遇できるかもしれませんね。(ユニフォーム着てないと誰だかわからんけども)


へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



【著者略歴】
しげった
バイキンズ21代表にして、いつの間にかへたスポ副編集長に。
試合にはいつもキャサリンという、エロい愛人を連れてくる。


◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎


※ライターは随時募集中です
posted by 週刊へたスポ編集部 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

週刊へたスポ 3.8-9号

皆さまこんにちは。主任のマトジーニョスです。
本年もどうぞよろしくお願いします。

プロ野球はまだまだオープン戦の最中ですが、サッカーJリーグは2月14日に開幕しています。
春、秋シーズンで行われるのは今年が最後。
来年からは秋に開幕し(と、言っても8月開幕のようですが)6月にシーズン終了を迎えます。
では、来年の上半期は選手は遊んでいるのか?と、思いましたがそうではなくて特別大会を行うようです。
J1、20チームが地域別ブロックに分かれ総当たりで対戦。その後上位チームがプレーオフラウンドで対戦というシステムのようです。

Jリーグはプロ野球と違って降格がありますが、ここまでJ2はJ3から昇格してきた大宮が首位。J1から降格した鳥栖と札幌が最下位とブービーという目を疑うような順位になっています。
厳しい世界ですねぇ。


それでは先週のおさらい

◎ルーキーチーム
先週ツカチュウ編集長が話題にあげていたルーキーチーム。久地ガッツ対アストロ球団は安打数は久地ガッツが多かったようですがチーム力の差かアストロ球団が勝利。

ヨウロウエキサイツ対CyBCバハムーツも、活気と脚力に圧倒されたようですが試合はCyBCバハムーツが勝利。

久地ガッツ、ヨウロウエキサイツともにとても若いチームのようなので、大いにリーグを盛り上げてほしいものです。

◎連勝スタート
まだ1週終わったばかりですが開幕からダブルヘッダーで2連勝し好スタートを切ったのが、湘南BlackSox、MUSASHIベンチャーズ、もみじレイモンドの3チーム。
またTH Powersはバイキンズ21と1勝1敗でしたが対AHL勝ち点6が入り「ぴ」組で2連勝のもみじレイモンドを抑えて首位に立っています。


それでは、今年のオフ(1月15日)に1夜限りのKalafina復活ライブを堪能したワタクシが今週の予定を。
(昨年10月4日号でダイスケ編集部員に振っていただいた話題を5か月かけてようやく回収することができました)
=====================================
◇3月8日(土)
■09:00〜11:00 多摩川ガス橋緑地2面
[た]Happy Hour × ドームズ[へ]

■11:00〜13:00 多摩川ガス橋緑地2面
[た]Happy Hour × 横浜シュターン[た]

■12:00〜14:00 桜川球場
[と]BATBEERZ × Caravelle Drunkers[ぷ]

■13:00〜15:00 多摩川緑地野球場5号面
[た]レイダース × ロイヤルズ[と]

■13:00〜15:00 多摩川ガス橋緑地野球場_7号面
[り]ゼロワン × TH Powers[ぴ]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地4号面
[ぷ]フィールドドッグス × 神奈川ライジングス[つ]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地1号面
[と]BlueWings × NJ[ぷ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地1号面
[と]BlueWings × NJ[ぷ]

■15:00〜17:00 多摩川緑地13号面
[つ]Red Wizards × Spirytus96°[へ]

■15:00〜17:00 多摩川緑地5号面
[と]BATBEERZ × Caravelle Drunkers[ぷ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地4号面
[と]GAME SETS × 神奈川ライジングス[つ]

■16:00〜18:00 江戸川区球場
[へ]TOKYO FIGHTERS × i-Fighters[い]



◇3月9日(日)
■12:00〜14:00 日野市多摩川グラウンド
[た]スーパースターズ × 原紀ビクトリーズ[い]

■12:30〜14:30 目黒区立砧球技場C面
[ん]アストロ球団 × Paris[た]

■13:00〜15:00 長坂谷公園第一野球場
[た]フォルテ × もみじレイモンド[ぴ]

■14:00〜16:00 日野市多摩川グラウンド
[た]スーパースターズ × 原紀ビクトリーズ[い]

■14:30〜16:30 目黒区立砧球技場C面
[ん]アストロ球団 × Paris[た]

■15:00〜17:00 長坂谷第1公園
[ぴ]TH Powers × もみじレイモンド[ぴ]

■15:00〜17:00 多摩川緑地2号面
[た]Monkey Birds × 東神野球倶楽部[でえ]


=====================================
さ〜て今週の注目は。。。

◎今週のルーキーチーム
今週リーグ初登場するのが東神野球倶楽部。1990年結成ととても歴史のあるチームです。
帽子は阪急ブレーブスモデルを使用しているそうですが、一時期手に入らなくなる危機に陥ったとのこと。NewERAが復刻版を販売してくれて事なきを得たようです。
対戦相手はMonkey Birds。伸び盛りの若いチームとどんな試合になりますでしょうか。

◎首位攻防戦?!
気の早い話ですが「ぴ」組1位のTH Powersと2位のもみじレイモンドが長坂谷で直接対決。もみじレイモンドは長坂谷での前枠でフォルテと対戦してからの2試合目になります。
今年は開幕早々とてもアクティブですね

◎Fighters対決
昨年パ・リーグで2位になり勢いに乗る北海道日本ハムファイターズ。
へたっぴリーグでも景気づけに開幕早々TOKYO FIGHTERS対i-FightersのFighters対決が行われます。場所はTOKYO FIGHTERSのホームと言ってもよい江戸川区球場です。


オフの間にはフジテレビや中居正広氏の話題など色々ありました。(シーズン中であればへたスポも話題にしていたと思います)これで私の2025年最初の原稿はおしまいです。
こんなさよならで本当に本当にごめんなさい。
それでは良い週末を。


●編集後記
こんにちは。ツカチュウ@編集長です。
先週末は春の陽気でしたが、今週は雪が降るなどまた真冬の様でした。今週末は土曜日は寒くて雪マークもあったりしますが、日曜日からは暖かくなっていくようです。

昔から今の時期の気候を「三寒四温」と言い「あー、また何回か寒い日があるのかー」と思ったりしますが、ベイスターズファンには「三冠(松尾)汐恩」にしか聞こえないのでその未来を想像してニヤニヤしてしまいます。


へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



【著者略歴】
マトジーニョス
南米出身の元東京スワローズ、現NJ。
ものまねタレントの清水アキラは実の兄(所説あります)


◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

※ライターは随時募集中です


posted by 週刊へたスポ編集部 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

週刊へたスポ 2025開幕号

こんにちは。ツカチュウ@へたスポ編集長です。

いよいよ今週から、へたっぴリーグの2025年シーズンが開幕いたします!
今シーズンも週刊へたスポをよろしくお願いいたします。

開幕に先立ちまして、先日はへたっぴウィンターミーティングが開催されまして、総勢55名の方に参加していただきました。
今シーズンから新しく参加されるチームの自己紹介、昨年の表彰が行われました。各チームのPRタイムもあり、終了後には連絡先を交換する光景も見られましたので、対戦が行われるのでしょうか。


さて開幕と言えば、MLBの開幕戦が東京ドームで開催されます。先日は最後のチケット販売が行われましたが、どなたか見事にチケットをゲットされた方はいらっしゃるでしょうか。何のコネもなく手に入った人は一生分の運を使い切ってしまったかもしれませんが…。
既に両チームの先発が山本由伸と今永昇太の日本人対決ということが発表されていますので、初戦を見れる人が羨ましい!

日本ではオンラインカジノ問題が勃発し、オリックスの山岡選手は活動自粛を発表。昨日はNPBから7球団14人が利用していたと発表がありました。誰かはまだわかりませんが、主力級の選手だったりすると、そのチームへの影響は大きいですので、今後どうなるか注目したいです。


それでは、オンラインカジノが話題になってから妙に発言が少なくなった、しげった副編集長に代わりまして、今週の予定をば。
=====================================
◇3月1日(土)
■11:00〜13:00 長坂谷公園第一野球場(横浜市)
[ぴ]TH Powers × バイキンズ21[ぷ]

■11:00〜13:00 府中郷土の森第一D面
[と]Golden Bears × Wonderers[い]

■12:00〜14:00 小松川橋上流野球場 25面
[へ]東京ゴジラーズ × ロイヤルズ[と]

■12:00〜14:00 小田球場(川崎市川崎区)
[と]BATBEERZ × 湘南BlackSox[と]

■13:00〜15:00 府中郷土の森第一D面
[と]Golden Bears × Wonderers[い]

■13:00〜15:00 つつじヶ丘公園
[へ]HOPE × Happy Hour[た]

■13:00〜15:00 長坂谷公園第一野球場(横浜市)
[ぴ]TH Powers × バイキンズ21[ぷ]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地1号面
[と]BlueWings × GAME SETS[と]

■14:00〜16:00 小田球場(川崎市川崎区)
[と]BATBEERZ × 湘南BlackSox[と]

■15:00〜17:00 長坂谷公園 第一野球場
[ぴ]もみじレイモンド × 神奈川ライジングス[つ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地4号面
[と]BlueWings × GAME SETS[と]

■15:00〜17:00 つつじヶ丘公園
[へ]HOPE × Happy Hour[た]

■16:30〜18:30 錦糸公園野球場B面 
[ぴ]篠崎フォスフォラス × キリシマ.R[り]

■17:00〜19:00 大田スタジアム
[た]Monkey Birds × ナインハーモニクス[ぴ]



◇3月2日(日)
■09:00〜11:00 高井戸レクリエーションセンター
[た]スーパースターズ × MUSASHIベンチャーズ[り]

■11:00〜13:00 高井戸レクリエーションセンター
[た]スーパースターズ × MUSASHIベンチャーズ[り]

■13:00〜15:00 高井戸レクリエーションセンター
[さ]アイアンドックス × もみじレイモンド[ぴ]

■15:00〜17:00 砧公園
[ん]アストロ球団 × 久地ガッツ[ぼぉる]

■15:00〜17:00 高井戸レクリエーションセンター
[さ]アイアンドックス × 横須賀ロキソンズ[ぐ]

■17:00〜19:00 芝公園野球場
[り]CyBCバハムーツ × ヨウロウエキサイツ[でえ]


=====================================
さ〜て、今週の注目は・・・。

◎今週のルーキー1
開幕戦から登場するルーキーチームは久地ガッツ。今年で結成10周年ですが、メンバーは全員20代という若いチームです。申し込みの時にも「へたっぴだけど野球をやりたい・楽しみたい」という想いが溢れたアピールがあり、HLBにぴったりのチームかもしれません。
初戦の相手はサンデーズの優勝候補アストロ球団という強豪相手ですが、いきなり金星を挙げられますでしょうか。

◎今週のルーキー2
同じく登場するヨウロウエキサイツ。同じ高校のメンバーで結成し、大学の友人も誘っているため、全員が現時点で10代の大学1年生という若いチームです。若さが羨ましい!ぜひ湘南BlackSoxやGAME SETSみたいに、学生時代から加入して40代のオジサンになっても続けられるチームになっていただきたいです。
初戦の相手は加入2年目のCyBCバハムーツ。開幕戦初白星となりますでしょうか。

◎複合バット禁止
今年に入って川崎市から通達があり、市内の一部の球場において複合バットの使用が禁止されることになりました。各チームに1本以上は複合バットがある時代ですから、川崎のチームにとってはキツイ決定ですね。
昨年のホームラン王のBATBEERZ・成田選手もウィンターミーティングで嘆いておられました。これはホームラン王争いはもちろん、チーム成績にも影響があるかもしれません。


今週末は晴天で気温もあがり、野球日和になりそうで良かったですね。
それでは最高の週末をお過ごしください。
ではでは。


へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE




◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

posted by 週刊へたスポ編集部 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

週刊へたスポ 2024最終号

こんにちは。ツカチュウ@へたスポ編集長です。

先週まで行われていたプレミア12も終わり、完全に野球シーズンが終わってしまいました。ずっと連勝してきた日本でしたので優勝するかなと油断してたら、決勝の台湾は強かったですね。罰金を払ってまでローテーションをずらしたあの投手陣は、全然打てそうにありませんでした。完敗といっていいでしょう。台湾チームの皆様、おめでとうございます。

シーズン終わったと言っても、プレミア12でも活躍した楽天・辰巳は表彰式等で活躍が続いてますけど・・・。もう20年くらい前の新庄や稀哲を凌駕してしまったのでは。

楽天と言えばマー君、どこにいくのでしょう?
行くとこなかったらウチに来てもいいんですよ。


というわけで、先週のおさらい。
◎セミファイナル1
【と組】ロイヤルズ 4ー9 フィールドドッグス【へ組】

フィールドドッグスはかつての最多勝・荒井投手の投打に渡る活躍で勝利し、決勝進出。ロイヤルズは2連覇ならず。


◎セミファイナル2
【ぷ組】BATBEERZ 2ー4 BlueWings【ワイルドカード】

緊迫した接戦となりましたが、5回に2点を勝ち越したBlueWingsが追撃を振り切り決勝進出。


◎3位決定戦
【ぷ組】BATBEERZ 7ー4 ロイヤルズ 【と組】

平井選手の2打席連続ホームランなど、初回から効率よく加点していったBATBEERZが勝利しました。

◎ファイナル
【へ組】フィールドドッグス 13ー3 BlueWings【ワイルドカード】

ファイナルに進出したのは【へ組】優勝のフィールドドッグスと、ワイルドカードから進出したBlueWings。勝てば共に初優勝という対戦となりました。

試合は序盤からフィールドドッグスがホームラン攻勢で、優位に試合を進めます。
3回まで0点に抑えられていたBlueWingsは、4回に連打でチャンスを作るとスリーランで反撃に出ます。しかしフィールドドッグスは更に得点を伸ばしていき、終わってみれば10点差で勝利。ついに初優勝を手にしました。
※詳細はぱんちょ2号でご確認ください。

フィールドドッグスの皆様、おめでとうございます!
2024_FD.jpg

BlueWingsは残念でしたが、いつもグラウンド提供等をご協力いただき、感謝しております。
2024_BW.jpg

また、サンデーズチャンピオンシップですが、優勝チーム同士で試合日程を調整していただきましたが日程が合わずアイアンドッグスが辞退。急遽2位、3位チームにも打診しましたがこれまた日程が合わず、年内に開催できないということで不戦勝でAttacksがサンデーズチャンピオンと決定しました。


それでは、先日の忘年会で来年はチアガールを見に台湾遠征することを心に決めた週刊へたスポ編集部を代表しまして、今週の予定をば。

=====================================
【ふもとカップ 2024】

◇11月30日(土)
■14:00〜16:00 六郷橋緑地5号面

[り]ALCOLICO × Spirytus96°[へ]

=====================================

さ〜て、今週の注目は・・・。

◎10年ぶり
明日はいよいよベイスターズの優勝パレードが・・・ではなく、ふもとカップが10年ぶりに開催されます。いや、全然企画が無かったわけではなく、グランドが確保できなかったり雨天中止になったり2チーム揃わなかったりで、実際に試合が行われるのが10年ぶりなのです。

ふもとカップとはチャンピオンシップのような頂上決戦とは逆に、“へたっぴリーグ”らしく、あまり勝てはしなかったけどがんばった、ある意味HLBを一番楽しんだであろうチームを理事会で選び、ナンバー1を決める戦いです。

今年は試合数、負け数、勝率、得失点などから以下の2チームが選ばれました。

Spirytus96° 5勝19敗0分 勝点43 得失点-105 試合数24 勝率0.21
ALCOLICO  6勝16敗0分 勝点37 得失点 -51 試合数22 勝率0.27

過去、両チームの対戦成績を調べてみると・・・、なんとコレが意外にも初対戦のようです。
天気も良さそうなので、両チーム普段通りのグダグダな…じゃなくて楽しくプレーしてくださいね。

ということで、週刊へたスポも今週号をもちまして今シーズンを終了させていだきます。
ふもとカップの結果につきましては、ぱんちょ2号をご覧ください。
今シーズンもご覧いただきまして、ありがとうございました。

それでは、また来シーズンの開幕前にお会いしましょう。
ではでは。


へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

posted by 週刊へたスポ編集部 at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月15日

週刊へたスポ 11.16チャンピオンシップ号

こんにちは。ツカチュウ@へたスポ編集長です。

少し前になってしまいましたが、MLBでは大谷翔平のドジャースがワールドチャンピオンになりました。

そして!NPBでは横浜DeNAベイスターズが日本シリーズを制覇しました!!
2連敗後の4連勝で番長・三浦監督が胴上げされる場面を、私横浜スタジアムで涙ながらに見ておりました。98年の日本シリーズはチケットを手に入れられず、「まあしばらく黄金時代が続くから、また来年も観に行けば・・・」なんて思っていたら26年経ってしまいました。生きてるうちに見れてよかった。

そして次回優勝したら開けようと思って保管しておいた、98年の優勝記念ビールを遂に開けて飲みました!意外にも美味しく飲めましたよ。
でもまた優勝記念ビールとか出たら、すぐに飲もうと思います。
image0.jpeg

さて、今シーズンのリーグ戦が終了しました。
各ディビジョンの優勝チームが確定しましたのでお知らせします。

【と 組】 ロイヤルズ
【ぷ 組】 BATBEERZ
【へ 組】 フィールドドッグス
【た 組】 HOPE
【つ 組】 Happy Hour
【ぴ 組】 神奈川ライジング?
【り 組】 ナインハーモニクス
【い 組】 Monkey Birds
【ぐ 組】 MaaS
【べぇ組】 青山CERVEZA
【すぼぉ組】LOITERERS
【る 組】 フォルテ

【さ 組】 Attacks
【ん 組】 アイアンドックス
【でえ組】 オドラビ

また、個人成績は以下の通りです。(敬称略)

【ホームラン王】12本  成田(BATBEERZ)
【最多勝利投手】15勝  マリーノ(アストロ球団)
【 与 作 王 】71試合 小田島(Happy Hour)

おめでとうございます!!

優勝された各チーム、および個人賞受賞の方には、2月に実施予定のウインターミーティングで表彰式、賞品授与を行いますのでお楽しみに。

それでは、中日が前回日本一になった時に購入した「優勝記念味噌煮込みうどん」から変な匂いがしてきたというダイスケ編集部員に代わりまして、今週の予定をば。
=====================================

☆☆ へたっぴチャンピオンシップ2024 ☆☆

日時:11月16日(土)12〜16時
場所:六郷橋緑地 1号面&2号麺

■セミファイナル 12〜14時
1号面:【と組】ロイヤルズ × フィールドドッグス【へ組】

2号面:【ぷ組】BATBEERZ × BlueWings【ワイルドカード】


■3位決定戦 14〜16時
2号面:セミファイナルの敗戦チーム


■ファイナル 14〜16時
1号面:セミファイナルの勝利チーム


=====================================
さ〜て、今週の注目は・・・。

◎セミファイナル1
【と組】ロイヤルズ × フィールドドッグス【へ組】

ロイヤルズは昨年のチャンピオン。もちろん2連覇を狙います。一方フィールドドッグスは2003年以来のチャンピオンシップ出場で初優勝を目指します。
両チームは今シーズン1度だけ対戦し、打撃戦の末にフィールドドッグスが勝利していますが、昨年は引き分け、一昨年はロイヤルズ勝利と近年ではほぼ互角の対戦成績でした。


◎セミファイナル2
【ぷ組】BATBEERZ × BlueWings【ワイルドカード】

両チームとも昨年に続いてのチャンピオンシップ出場。BATBEERZは2年ぶり6回目の優勝を目指し、BlueWingsは意外にも初優勝を賭けて闘います。
お互い球場を確保して対戦募集をしているので、これまた意外にもリーグ戦での対戦はありませんでした。直近での対戦は昨年のチャンピオンシップ3位決定戦で、大接戦の末にBATBEERZが勝利していました。

果たしてファイナルに進み、栄冠を掴むのはどのチームでしょうか。


当日は曇りの予報ですが雨の心配は無さそうなので無事に開催できそうですね。
興味ある方はお気軽に見学にお越しください。
参加チームの選手の方々は、最高の週末をお過ごしください。
ではでは。


へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

posted by 週刊へたスポ編集部 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月25日

週刊へたスポ 10.26-27号

一ヶ月ぶりのご無沙汰です。
自称副編集長のしげったです。

10月最終週を迎え、いよいよ各種野球は佳境を迎えることとなりました。


日本のプロ野球は頂上決戦、日本シリーズがいよいよ今週末始まります。
レギュラーシーズンも劇的なドラマが多数見られましたが、クライマックスシリーズも意外な展開が次々と起こり見てるファンを飽きさせませんでした。

すでに皆様もご存じの通り、野球がなんだか分かってない幼児期からベイスターズ(ホエールズ)ファンをやってる私なのですが、ここであれこれ書くと他球団ファンの皆様にそっぽを向かれることは間違いないので遠慮しますが、まあ結果はともかく手に汗握る好試合が多数行われたのはファン冥利に尽きるかと思います。
ジャイアンツファンの私の友人はテレビ画面にクッションを投げつけて薄型テレビを倒し、テレビを起こしたら意外と重かったと言ってましたが、それもまた野球観戦の一部ですね(?)。

そしてアメリカ大リーグのワールドシリーズも日本シリーズと同じタイミングで始まります。
ベイスターズの日本シリーズ進出決定とドジャースのワールドシリーズ進出決定が同じタイミングだったので、各スポーツ新聞の表紙は全て大谷翔平選手に持っていかれてしまいました。
日本全国の野球ファンが応援する大谷翔平選手と、野球ファンのごくごく一部にしかファンを持たないベイスターズとどちらにニュースバリューがあるかと言われたら、スポーツ新聞の判断はまっとうです。
まっとうだけど、「ちっ!」って感じです。

さらに10月24日は日本プロ野球のドラフト会議も行われました。
この原稿はドラフト会議前に書いているので結果は分かりませんが、みなさんの応援するチームはマークしていた選手を獲得できましたか?
私はアマチュア野球にあまり関心が無いのでドラフト会議に心を躍らされることはないのですが、上位指名より下位指名に各チームの味が出るそうで、コアな野球ファンの皆さんもきっとその辺に注目されるのでしょうね。
あ、そんな私ですが今年に限っては、娘と小学6年生の時に同じクラスだった男の子がもしかしたらドラフトにかかるかも、ということでちょっとだけ気になってます。
横浜隼人高校の沼井伶穏クン。指名されるとしても下位だとは思いますがどんな結果になるでしょうか。(編集部注:残念ながら指名されませんでした)


そしてそして!
へたっぴリーグのレギュラーシーズンは今週末が最終戦。
調子よく勝ち星を重ねることができたチーム、こんなはずじゃなかったと悔しさに暮れるチーム、いろいろあるかと思いますが、最後の週がいい形で来季につながるよう思い切って頑張ってくださいね。

さらにさらに!
へたっぴリーグは11月に入ってからプレーオフが行われます!
プロ野球より大リーグより楽しみが続くリーグですよ!!


それでは、最近になってようやくプロ野球にドラフト指名されることを諦めたものの、「ベイスターズ球団から監督のオファーが届くかもしれない。そのためには来季こそは三浦監督が解任される必要があるな」とベイスターズファンとしてあるまじきことを考え始めたツカチュウ編集長に代わって、今週の予定をどうぞ。
=====================================
◇10月26日(土)
■08:00〜10:00 とんび池球場
[ぐ]Wonderers × ★★★ 募集中 ★★★

■09:00〜11:00 都田公園野球場
[ぐ]Polymers × TH Powers[ぴ]

■09:00〜11:00 六郷橋緑地2号面
[り]蒲田MTRカープ × ドームズ[へ]

■09:00〜11:00 和光市運動場 野球場
[る]TABOUS × HOPE[た]

■09:00〜11:00 多摩川ガス橋緑地2面
[つ]Happy Hour × アリマキチョイス[る]

■11:00〜13:00 猿江恩賜公園
[と]ZERO × 荒川フラッズ[つ]

■11:00〜13:00 ガス橋緑地8号面
[と]まんぶりーず × L.G.P. GIANTS[へ]

■12:00〜14:00 小田球場(川崎市川崎区)
[ぷ]BATBEERZ × Caravelle Drunkers[ぷ]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地2号面
[ぷ]BlueWings × CrazyBears[ぴ]

■13:00〜15:00 猿江恩賜公園
[と]ZERO × 篠崎フォスフォラス[ぴ]

■13:00〜15:00 六郷橋3号面
[と]バイキンズ21 × 東京ゴジラーズ[へ]

■14:00〜16:00 小田球場(川崎市川崎区)
[ぷ]BATBEERZ × Caravelle Drunkers[ぷ]

■14:00〜16:00 夢の島野球場 10面
[り]ナインハーモニクス × 横浜シュターン[た]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地4面
[へ]GAME SETS × 神奈川ライジングス[ぴ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地2号面
[ぷ]BlueWings × ロイヤルズ[と]

■15:00〜17:00 ガス橋緑地8号面
[と]まんぶりーず × SeaBreeze[へ]

■15:00〜17:00 六郷橋1号面
[ぴ]Fighting Spirits × 東京ゴジラーズ[へ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地5号面
[へ]フィールドドッグス × ★★★ 募集中 ★★★

■16:00〜18:00 江戸川区球場
[へ]TOKYO FIGHTERS × 蒲田MTRカープ[り]


◇10月27日(日)
■09:00〜11:00 新横浜公園
[さ]Buffalo Kings × NJ[ぷ]

■12:00〜14:00 潮見野球場C面
[た]CUBS × レイヴンズ[さ]

■13:00〜15:00 東俣野中央公園
[ぷ]湘南BlackSox × フォルテ[る]

■15:00〜17:00 大田区 ガス橋2号面
[さ]KISS × Paris[た]

■15:00〜17:00 東俣野中央公園
[ぷ]湘南BlackSox × フォルテ[る]

■15:00〜17:00 新横浜公園 野球場
[ん]スーパースターズ × アイアンドックス[ん]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地4号面
[い]Monkey Birds × アストロ球団[ん]

■19:00〜21:00 潮田公園
[ん]アイアンドックス × スーパースターズ[ん]


=====================================
そういえば、ベイスターズの関根大気選手が自分のSNS暴言を浴びせ続けたファンたちを訴え、損害賠償を得たというニュースが最近ありました。

このことについていろいろ思うところはあるのですが、そのひとつとして選手に暴言を浴びせる人たちが、なぜ選手たちに対して上から目線で発言できるのか、ということがあります。
野球の世界で何一つ実績を残せなかった人が、アマチュア野球で輝かしい実績を積み上げてプロになった人を馬鹿にする。
あなたがプロに勝ってる部分てあるんですか?不思議でなりません。

野球に限らず全てのスポーツは、仮説を立ててそれを実践し、その結果を検証してまた仮説を立てるというプロセスを経ます。それを上手にこなして、技術も知識も向上させた人がようやくプロアスリートになるのです。
「上から目線」のファンは、極論を言ってしまうとそのプロセスに失敗したか挑戦しなかった人たちです。
また自分の仮説をプロの舞台で実践することも検証することもありません。
にもかかわらずそれを絶対正しいと信じて、自分の仮説に反する行動をする選手を馬鹿にします。なんなんでしょう。

私は通っていた高校が野球強豪校だったので、私の在学中に何度か甲子園に出場しています。一般学生の私からしたら同級生の野球部員たちは皆バケモノ級のアスリートでした。野球以外のスポーツをやっても我々を簡単に凌駕していくのです。
そんな彼らが日々とんでもない努力をし続けて技術も野球脳も磨いていました。それでもプロ野球選手になれたのは1名だけでした。

その選手はプロでもまあまあ活躍し、後にはコーチにもなったのですが、現役時代いわゆる一流と呼ばれるレベルには及びませんでした。
そんなわけで、私の心の中には「あいつですらプロに入ったらあのレベルか。プロってどんなバケモノたちの集まりなんだ」という思いがあります。そんなプロ選手たちに、なんの実績もないファンがあれこれと偉そうに言うのが、噴飯ものというか、鼻白む思いというか・・・。(それも含めてファンの楽しみではありますが。)

へたっぴリーグで野球をする皆さんなら共感してくれるかと思うのですが、自分がプレーすればするほどプロのレベルを思い知ることになります。(私の場合は中学野球のレベルにも及ばないのですが)
というわけで、草野球をするようになってから、私はますますプロ野球選手に対する畏敬の念を高め、ますますヤジが言えなくなってます。

今週末から始まる日本シリーズ、ワールドシリーズをそんな気持ちで見ることになるかと思います。
あ、その前の週末のバイキンズの最終戦をやったら、もっとプロ選手への敬意が高まるだろうなあ!

それでは皆様も楽しい草野球ライフをお楽しみください。
次回はまた来年!それまでしばしさようなら!!!


●編集後記
こんにちは。ツカチュウ@編集長です。
いよいよ今週末はリーグ最終戦。各ディビジョンの優勝争いは・・・もうあまり無くて、ほぼ確定しているようです。
唯一、動きがあるかもしれないのが「さ組」。首位Attacksと2位レイヴンズの勝ち点差はわずか2。今週Attacksの試合はありませんので、レイヴンズがCUBSに勝利すれば逆転優勝となり、チャンピオンシップへ進むことができます。結果はいかに。

それも気になりますが、私は日本シリーズの方が気になって・・・。


へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



【著者略歴】
しげった
バイキンズ21代表にして、いつの間にかへたスポ副編集長に。
試合にはいつもキャサリンという、エロい愛人を連れてくる。



◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

posted by 週刊へたスポ編集部 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月18日

週刊へたスポ 10.19-20号

皆さまこんにちは。 主任のマトジーニョスです。

NPB、MLBともにレギュラーシーズンが終わり、ポストシーズンが始まっていましてどちらも多いに盛り上がっていますね。
今年のNPBのレギュラーシーズンの印象は、とにかくよくお客さんが入っているなということでした。
火曜日、水曜日のナイターでも満員御礼になることたびたびでしたからね。皆仕事しているのかいな?と、思ったものです。

というわけで今年の各球団の入場者数を調べてみました。
見事12球団そろって昨年より増加。1試合あたりも各球団1,000人から3,000人程度増えていました。
入場料も以前よりは高額化しているんですけどね。グッズ着用のお客さんも多く、各球団かなり増収増益なのではないでしょうか?

それでは先週のおさらい

◎先週のみどころ試合
先週ツカチュウ編集長が見どころにあげていた、Spirytus96°対Golden Bears。
6月以降はGolden Bearsが一方的に勝っていたようですが先週は1勝1敗。シーズンの最終月でSpirytus96°が一矢を報いました。

「ん」組の優勝争いはアイアンドッグスが2連勝し、2週を残してアストロ球団にややリード。
「でえ」組タイムリー三軍+は広島東京カープに2連敗してしまい、オドラビを逆転とはなりませんでした。

◎名勝負数え歌
20年以上前からリーグのトップクラスで対戦し続けてきたまんぶりーず対フィールドドッグス。フィールドドッグスの感想「まんぶりーずさんと試合をすると気が引き締まります」という言葉に長い歴史を感じます。
まんぶりーずはその前の試合でも古豪横浜バスターズと対戦。こちらは快勝しています。

◎初勝利は!?
10月に入っても2024年初勝利が遠いMarcodryersとALL FREE。
Marcodryersは試合中盤4対1でリード、しかしリードを守り切れずTH Powersに逆転負けでした。

ALL FREEは上野恩賜公園(正岡子規記念球場)でBoundless Potentialと対戦。逆転につぐ逆転のシーソーゲームになりました。
1点差を追う5回裏、3連打等で3点を奪い逆転。6回表に同点にされたようですが時間切れで嬉しい今季初勝利になりました。

それでは、横浜バスターズの試合で有料チケット販売を目指しているツカチュウ編集長に代わり今週の予定を。
=====================================
◇10月19日(土)
■08:00〜10:00 御幸公園
[と]イフイズエアーズ × ドラフトビアーズ[た]

■10:00〜12:00 御幸公園
[と]イフイズエアーズ × ドラフトビアーズ[た]

■11:00〜13:00 今川公園野球場
[ぴ]Marcodryers × 横浜バスターズ[つ]

■12:00〜14:00 御幸球場(川崎市幸区)
[ぷ]BATBEERZ × Happy Hour[つ]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地4号面
[り]ALCOLICO × バイキンズ21[と]

■13:00〜15:00 六郷橋緑地2号面
[ぷ]BlueWings × NJ[ぷ]

■13:00〜15:00 府中郷土の森第一B面
[と]Golden Bears × Caravelle Drunkers[ぷ]

■13:00〜15:00 多摩川ガス橋緑地8号面
[へ]フィールドドッグス × キリシマ.R[い]

■13:00〜15:00 舎人公園
[い]Mustangs × ロイヤルズ[と]

■14:00〜16:00 御幸球場(川崎市幸区)
[ぷ]BATBEERZ × Happy Hour[つ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地2号面
[ぷ]BlueWings × NJ[ぷ]

■15:00〜17:00 府中郷土の森第一B面
[と]Golden Bears × Caravelle Drunkers[ぷ]

■15:00〜17:00 多摩川ガス橋緑地6号面
[へ]フィールドドッグス × キリシマ.R[い]

■15:00〜17:00 六郷橋1号面
[ぴ]Fighting Spirits × ALCOLICO[り]

■15:00〜17:00 萩中公園野球場
[い]Monkey Birds × 荒川フラッズ[つ]



◇10月20日(日)
■09:00〜11:00 篠崎公園 A地区
[り]Boundless Potential × 原紀ビクトリーズ[い]

■11:00〜13:00 多摩川緑地10号面
[た]CUBS × フォルテ[る]

■13:00〜15:00 新横浜公園 野球場
[ん]スーパースターズ × ホッパーズ[た]

■14:00〜16:00 夢の島野球場8面
[ん]広島東京カープ × Attacks[さ]

■15:00〜17:00 保土ケ谷公園 軟式野球場A面
[ん]アストロ球団 × MaaS[ぐ]

■17:00〜19:00 大井埠頭海浜公園A
[ん]アイアンドックス × MUSASHIベンチャーズ[つ]



=====================================
さ〜て今週の注目は。。。

◎初勝利は!?
今週も2024年初勝利を目指して試合をするMarcodryers。今週は横浜バスターズと対戦です。
ここで私が特別に対横浜バスターズ必勝法を教えてあげましょう!
それはツカチュウさんを狙い撃ちすることです!
秘密ですよ。

Mustangsは舎人公園でロイヤルズと対戦。東京北部ということでなかなか対戦相手に恵まれないMustangsですが活動範囲の広いロイヤルズが舎人に来てくれます。助かりますね。

◎初陣
今週ではなく来週の話なのですがとても気になったので書かせてください 笑
リーグ参加以来一度も試合がなかったTABOUS。最終週についに初試合を行います。球場はなんと私が昨年まで運営していた東京スワローズが本拠地にしていた和光市運動場。
HOPEを迎えて今季初戦を行います


◎ハーラーダービー
今年のハーラダービーはアストロ球団のマリーノ投手とフィールドドッグス町田投手の2人にほぼ絞られたと考えてよいでしょうか?
今週はアストロ球団はMaaSと対戦。フィールドドッグスはキリシマ.Rとダブルヘッダーで対戦します。


さて本年私が原稿を書くのも今回が最後になりました。皆様1年間お付き合いいただきあいがとうございます。また来年お会いしましょう。
それでは良い週末を。


●編集後記
こんにちは。ツカチュウ@編集長です。
気が付けば、もう来週24日はドラフト会議の日。毎年自分が指名されたら何て言おうって、無駄に考えちゃいますね。
今年の注目は昨年侍ジャパンにも選出された関西大の左腕・金丸夢斗投手と、明大・宗山塁内野手。複数の1位指名は確実と言われています。また、愛工大の右腕・中村優斗投手、青学大の西川史礁外野手なども1位候補。
自分の贔屓球団が指名選手を引き当てるのか、はたまた裏をかいて一本釣りするのか、楽しみですねー。



へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



【著者略歴】
マトジーニョス
南米出身の元東京スワローズ、現NJ。
ものまねタレントの清水アキラは実の兄(所説あります)


◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

posted by 週刊へたスポ編集部 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

週刊へたスポ 10.12-14号

こんにちは。ツカチュウ@へたスポ編集長です。

MLBのプレーオフ、ナ・リーグ地区シリーズも佳境になり、ドジャース対パドレスは2勝2敗。運命の第5戦は明日行われます。明日の先発はドジャースが山本由伸、パドレスがダルビッシュ有の日本人対決となりました。どっちが勝つんでしょうねぇ。大谷にもダルビッシュにもワールドシリーズに進んで欲しいし、どちらを応援するか悩ましいところです。

そしてNPBも明日からCSのファーストステージが始まります。…てか、シーズン終わってから始まるまで長すぎるよ!
NPBの場合、雨天中止の振替えを全部終盤に持ってくるので、予備日として空けておかなければならないってのは理解しますが、それでも長いな。選手には厳しいと思いますが、日程が詰まったらダブルヘッダーを復活してもいいような気がしますけど。

CSに出るチームとは対照的にBクラスだったチーム、特にパ・リーグは3チームとも監督が交代となりました。西武は妥当だとして、オリックスの中嶋監督辞任は驚きましたね。去年まで3連覇してただけに。楽天の今江監督もまだ1年目、しかも交流戦優勝という実績がありまがらの解任。まあこれは例によって鶴の一声なんでしょうな。後任は三木監督ですが、実質『三木谷監督』のような気がしなくもないです。


というわけで、先週のおさらい。
◎雨
先週末の土日は終日雨。ほとんどの試合が中止になってしまいました。残り1ヶ月だっただけに痛いです。

◎初勝利
そんな中唯一試合出来たのはキリシマ.R対ドラフトビアーズ。小雨降る中ビアーズが5点をリードするも同点に。再度2点リードすると5回に1点差に詰め寄られましたが、5回終了時でグラウンド状態が酷くなったため試合終了。ドラフトビアーズが今シーズン初勝利を飾りました。おめでとうございます。


それでは、「いやぁ楽天球団の人事、おかしいよねぇ」と言いつつも、バイキンズ21代表の肩書は名前だけで、実際の権力も人望もA男爵に握られているという噂のしげった副編集長に代わりまして、今週の予定をば。
=====================================
◇10月12日(土)
■08:00〜10:00 御幸公園
[と]イフイズエアーズ × ドームズ[へ]

■11:00〜13:00 子ども自然公園
[と]バイキンズ21 × 神奈川ライジングス[ぴ]

■11:00〜13:00 岡野公園
[た]横浜シュターン × BATMAN[へ]

■12:00〜14:00 江東区 夢の島野球場 10面
[り]ナインハーモニクス × ★★★ 募集中 ★★★

■13:00〜15:00 六郷橋緑地2号面
[ぷ]BlueWings × Caravelle Drunkers[ぷ]

■13:00〜15:00 ガス橋緑地2号面
[と]まんぶりーず × 横浜バスターズ[つ]

■13:00〜15:00 府中市是政地区野球場A面
[へ]Spirytus96° × Golden Bears[と]

■13:00〜15:00 新横浜公園野球場
[ぴ]Marcodryers × TH Powers[ぴ]

■14:00〜16:00 江東区 夢の島野球場 7面
[り]ナインハーモニクス × ロイヤルズ[と]

■14:00〜17:00 御幸球場(川崎市幸区)
[ぷ]BATBEERZ × ALCOLICO[り]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地4面
[へ]GAME SETS × Monkey Birds[い]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地2号面
[ぷ]BlueWings × Caravelle Drunkers[ぷ]

■15:00〜17:00 府中是政野球場A
[と]Golden Bears × Spirytus96°[へ]

■15:00〜17:00 六郷橋3号面
[ぴ]Fighting Spirits × 横浜シュターン[た]

■15:00〜17:00 ガス橋緑地2号面
[と]まんぶりーず × フィールドドッグス[へ]


◇10月13日(日)
■11:00〜13:00 都田公園(横浜市)
[ん]アストロ球団 × フォルテ[る]

■13:00〜15:00 池子の森自然公園
[た]ホッパーズ × Attacks[さ]

■13:00〜15:00 上野公園
[ぴ]ALL FREE × Boundless Potential[り]

■13:00〜15:00 清水ヶ丘公園野球場
[ん]スーパースターズ × アイアンドックス[ん]

■15:00〜17:00 池子の森自然公園
[た]ホッパーズ × フォルテ[る]

■17:00〜19:00 大井埠頭海浜公園A
[ん]アイアンドックス × MUSASHIベンチャーズ[つ]

■17:00〜19:00 猿江恩賜公園野球場
[る]CyBCバハムーツ × SeaBreeze[へ]


◇10月14日(月)
■12:00〜14:00 潮見野球場A面
[ん]広島東京カープ × タイムリー三軍+[でえ]

■14:00〜16:00 潮見野球場A面
[ん]広島東京カープ × タイムリー三軍+[でえ]

■15:00〜17:00 六郷橋緑地1号面
[い]Monkey Birds × TH Powers[ぴ]

■15:00〜17:0t 六郷橋緑地5号面
[へ]フィールドドッグス × ★★★ 募集中 ★★★

■15:00〜17:00 今川公園 野球場(横浜市旭区)
[ぴ]もみじレイモンド × D´セイバーズ[た]



=====================================
さ〜て、今週の注目は・・・。

◎最後の対戦
いつも対戦している印象のSpirytus96°対Golden Bearsも、今週が今シーズン最後の対戦。
4月は2勝2敗と五分だったのに、6月以降はGolden Bearsの8連勝で10勝2敗と勝ち越しました。Spirytus96°は最後にやり返すことができますでしょうか。

◎優勝争い その1
運命のいたずらか、チャンピオンシップ常連チームが集まってしまった[ん組]。現時点で優勝の可能性が残されているのはアイアンドックス(勝ち点81)、アストロ球団(同80)、スーパースターズ(同70)。

今週はスーパースターズとアイアンドックスの直接対決の他に、アストロ球団はフォルテと、アイアンドックスはMUSASHIベンチャーズとの試合が予定されています。スーパースターズは点差があるため、この日は絶対に負けられない試合です。また、アストロ球団が勝利しアイアンドックスが連敗すると、得失点差で首位が入れ替わります。試合結果に注目しましょう。


◎優勝争い その2
[でえ組]は4チーム中、実質活動しているオドラビとタイムリー三軍+の一騎打ち。現時点でオドラビが勝ち点12、タイムリー三軍+が勝ち点7と5点差ですが、今週はタイムリー三軍+が広島東京カープとダブルヘッダー。
もしタイムリー三軍+が連勝すれば勝ち点で上回り首位に立ちます。また来週以降、現時点で両チームともに試合予定がないため、今週の試合結果で優勝が決定します。どちらも今季参入のチームですので、初優勝がかかった大事なスポーツの日となりました。


8月の台風の影響で使用できなくなっていたガス橋緑地が今週末から復活。しかし多摩川緑地の復活は11月からだそうなので、今シーズンは使えないことになってしまいました。

11月に入ってから天気の良い日がほとんどなかったですが、この3連休は天気に恵まれて久しぶりのスポーツ日和のようですね。
それでは最高の週末をお過ごしください。
ではでは。



へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE



◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

posted by 週刊へたスポ編集部 at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

週刊へたスポ 10.5-6号

毎年のように言っている気がしますが、今年も残暑が長引きますね・・・。一日でも早く、気持ちのいい気候の中で草野球をやりたいものです。へたっぴリーガーの皆様、いかがお過ごしでしょうか。今週のへたスポは、編集部員のダイスケがお送りします。


シーズン大詰めのNPBですが、本稿執筆時点でクライマックスシリーズへの出場チームが出そろいました。それにしても、9月に入ってからのカープの失速ぶりは本当に意外でした。先日、落合博満さんの講演会を聞きに行ったのですが、9月11日のジャイアンツ戦、クローザーの栗林投手が2点差を守り切れずに落としてしまった試合をターニングポイントとして挙げていました。いっぽう、ジャイアンツのターニングポイントとして、9月7日のベイスターズ戦、9回2アウトからのエラーをきっかけに追いついて勝ち越した試合を挙げていましたね。

その講演会の質問コーナーでは、ドラゴンズファンの方が落合さんのドラゴンズ監督復帰を熱望する質問?が出ていましたが、井上一樹二軍監督が昇格するようですね。正式な回答はシーズン全試合終了後となるようですが。
また、タイガースは岡田監督が退任し、藤川球児氏が新監督有力とのニュースも流れてきました。しかし、この時期の報道が、クライマックスシリーズの戦いにどう影響するでしょうか。

いっぽう、MLBはシーズン全日程が終了し、プレーオフが始まっています。シーズン200安打や三冠王、60ホームラン&60盗塁も夢ではない、と無茶苦茶なレベルに期待値が膨らんだ大谷選手ですが、さすがにそこまではたどり着けませんでした。来シーズンは投手としての出場を見据えているようですので、今シーズンほどの打撃成績は望めないかもしれませんが、もしまた打者に専念するシーズンがあったら…と期待してしまいますね。プレーオフも、ワールドシリーズ制覇に向けた原動力になるでしょうか。

また、優勝請負人的な立場でブルージェイズからアストロズに移籍した菊池雄星選手でしたが、登板機会のないまま、アストロズがプレーオフ敗退となってしまいました。シーズンオフにはFAとなるようですが、来シーズンは果たしてどうなるでしょうか。


それでは、先週のおさらいに参りましょう。

◎1位対決
いくつかのディビジョンの首位チーム同士の対戦が行われるという、ちょっと珍しいかも?な週でした。
つ組首位のHappy Hourとた組首位のHOPEとのダブルヘッダーはHOPEが連勝、ぷ組首位のBATBEERZとぐ組首位のMaaSとの試合はBATBEERZの勝利、い組首位のMonkey Birdsとる組首位のフォルテ、さ組首位のレイヴンズとの変則ダブルヘッダーは、フォルテとMonkey Birdsの勝利という結果になっています。
Monkey Birdsとフォルテ、レイヴンズの試合は大田スタジアムで放送機材も借りて行われたようです。楽しそうですね!

◎初勝利・・・ならず
六土手CHAMPONSはBATBEERZを相手に今シーズンの初戦に臨みました。惜しくも初勝利はならなかったようですが、AHLのBATBEERZを相手に2点差と健闘した模様です。今シーズンも残り少ないですが、楽しんでいきましょう!



それでは、「Kalafina」復活と聞いて、居ても立っても居られないという、マトジーニョス主任に代わりまして、今週の予定を。
=====================================
◇10月5日(土)
■10:00〜12:00 等々力球場(川崎市中原区)
[と]イフイズエアーズ × ロイヤルズ[と]

■11:00〜13:00 府中郷土の森第一C面
[と]Golden Bears × Caravelle Drunkers[ぷ]

■11:00〜13:00 萩中公園
[い]キリシマ.R × ドラフトビアーズ[た]

■12:00〜14:00 池上新田球場(川崎市川崎区)
[ぷ]BATBEERZ × 神奈川ライジングス[ぴ]

■13:00〜15:00 多摩川緑地7号面
[ぷ]BlueWings × 蒲田MTRカープ[り]【中止】

■13:00〜15:00 府中郷土の森第一C面
[と]Golden Bears × Caravelle Drunkers[ぷ]

■13:00〜15:00 新横浜公園 野球場
[ぴ]もみじレイモンド × TH Powers[ぴ]

■15:00〜17:00 多摩川緑地7号面
[ぷ]BlueWings × 蒲田MTRカープ[り]【中止】

■15:00〜17:00 ガス橋緑地8号面(東京都大田区)
[ぷ]BATBEERZ × 神奈川ライジングス[ぴ]【中止】

■17:00〜19:00 平和島公園野球場
[い]Monkey Birds × GAME SETS[へ]

■17:00〜19:00 東調布公園野球場
[り]ゼロワン × ★★★ 募集中 ★★★



◇10月6日(日)
■11:00〜13:00 砧公園(世田谷区)※A面かB面かは当日判明
[ぷ]NJ × アストロ球団[ん]

■12:00〜14:00 大宮けんぽグラウンド10面
[さ]Attacks × ★★★ 募集中 ★★★

■15:00〜17:00 六郷橋緑地2号面
[へ]フィールドドッグス × スーパースターズ[ん]


=====================================
さーて、今週の見どころは…

◎めざせ初勝利
キリシマ.Rとドラフトビアーズとの試合が予定されています。今シーズン、6試合を戦って惜しくも勝ち星を挙げられていないドラフトビアーズですが、見事今シーズンの初勝利はなるでしょうか!?


◎ん組
ディビジョン優勝を目指して上位3チームの熱いつばぜり合いが続く、ん組。今週はNJとアストロ球団、フィールドドッグスとスーパースターズとの対戦が予定されています。AHLのNJと対戦するアストロ球団、勝利すれば一歩抜け出す形になりますが、結果は果たして!?



本稿執筆時点の天気予報では、秋雨前線の影響で週末は変わりやすい空模様となりそうです。一試合でも多く開催できるといいのですが。それでは、どうぞよい週末をお過ごしください。


●編集後記
こんにちは。ツカチュウ@編集長です。
ダイスケ編集部員も書いた通り、タイガースの岡田監督が退任することに驚きを隠せません。昨年優勝、今年は2位という好成績を残したにもかかわらず、自ら退任とは。老けて見えますけど年齢的にもまだ66歳、体力的に辛いというにはまだ早いような(バイキンズの湯本さんよりもはるかに若いのに)。
とは言え、他球団のファンからすると内心「しめしめ」と思っています。岡田監督の采配はズバズバ当たってましたもんねぇ。しかし後任が藤川球児か・・・、彼の解説はとても分かりやすいから好きなんで、解説を続けて欲しいんですよね。なので代わりの監督は青空球児じゃダメですか?ゲロゲ〜ロ。



へたっぴリーグベースボール 公式サイト
 
公式Facebook
 
公式Instagram
 
公式LINE


【著者略歴】
ダイスケ
ALCOLICOの男前と言えばこの人。
現在故障者リスト入り。


◆週刊へたスポ編集部
 編集長 :ツカチュウ
 副編集長:しげった
 主 任 :マトジーニョス
 部 員 :ダイスケ、リャンガー皇帝、六郷橋和太郎

posted by 週刊へたスポ編集部 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | へたスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする